「 学習の記録 」 一覧
-
-
2019/03/18 -学習の記録
2週間のまとめ:岡野ビデオ105まで。77.5時間。 講座受講から4カ月目に入り、やらなければならないことが現実的に見えてきたこともありちょっと焦っています。関連する本も読みたいし、特許明細書ももっと …
-
-
2019/03/05 -学習の記録
今週は29.5時間、トータル360時間となりました。 有機化学、終了しました。理解がむずかしいところやストンとお腹に落ちないこともあって焦ったこともありましたが、今振り返ると全体的には楽しんで勉強でき …
-
-
2019/02/25 -学習の記録
2週間のまとめとなります:64.5時間、岡野8講単元2途中。年度末のため仕事が忙しいのですが、この一週間を乗り切るとちょっと楽になります。ひたすら進めている化学の勉強はおもしろく感じています。
-
-
2019/02/17 -学習の記録
集計30時間、一日平均約4.3時間。有機2.第6講単元1途中。壮行会があり断れなかったので参加した結果、金曜日の飲み会は予想以上に週末のリズムに影響するということがわかりました。受講中、とくにこれから …
-
-
2019/02/04 -学習の記録
岡野10講・単元2途中。復習をかねて寄り道しながら進んでいます。時間がなかなか確保できず、35.5時間、一日平均約5時間。もっと頑張れるはずです。
-
-
2019/01/29 -学習の記録
7日間の合計勉時間37時間、一日平均5.3時間。岡野第9講単元3の途中。周辺知識をネットや本で補充しながら進めています。理解が浅かった部分が翌日または翌々日に急に理解できるようになったり・・・。この繰 …
-
-
2019/01/22 -学習の記録
1/14-1/20 岡野第9講単元2まで終了。合計46時間、一日当たり約6.6時間。受講開始から一カ月が過ぎ、平日の勉強時間をどう確保するかが一番の課題であることを実感しています。先週から駅や会社への …
-
-
2019/01/14 -学習の記録
7日分のまとめです。この間、旦那がインフルエンザで寝込んだため、感染しないように注意して生活していました。今のところなんとか無事に過ごせています。 1/7-1/13 岡野-32、ビデオセミナー5本。3 …
-
-
2019/01/06 -学習の記録
元旦から6日までのまとめとなります。岡野ビデオ19-23、勉強時間計42.5時間。常にトライアルを意識しながら勉強を続けます。 ビデオセミナー: 0982 化学の勉強と翻訳業界の未来 0983_付加反 …